• 【指定医薬部外品】ユースキンA
  • ヴェレダ カレンドラケアクリーム
  • サンホワイト
  • 薬用ユースキンS クリーム
  • ママバター ナチュラル シアバター フェイス&ボディクリーム

【薬剤師監修】乾燥肌におすすめのクリーム人気ランキング10選【しっとりお肌も夢じゃない】

2018/07/14
乾燥肌

一年中肌の乾燥に悩んでいる方はいませんか?乾燥肌は肌のかさつきがお化粧ノリに影響したり、さらには外部からの刺激を受けやすくなることもあるのでしっかりと保湿することが大切です。肌の保湿に有用なアイテムとしては化粧水や乳液などもありますが、中でもクリームは最も保湿性が高く乾燥肌には欠かせない存在です。

しかも乾燥肌に悩んでいる方は乾燥を改善する効果が高いものや肌への刺激が少ないタイプなど、商品の選び方にもこだわるべきです。そこで今回は乾燥肌の方におすすめのクリームの選び方と人気の商品をランキング形式で紹介していきます。

この記事を監修したのはこの人!

笹尾真波

笹尾真波

薬剤師としての臨床経験 8年(総合病院門前および小児科門前など多岐に渡る)他、外資系製薬企業でのDIおよび学術職等、製薬企業勤務 6年 薬学修士アロマテラピー検定1級 漢方養生指導士ISC(インテンシブヨガサークル)修了

乾燥肌の原因

そもそも健やかな肌とはどんな状態にあるのでしょうか。肌の表面を覆っている表皮はその中でも肌の乾燥と密接に関わっているのは「角質層」です。角質層の内側にはコラーゲンやセラミドなどでできた保水層がありますが、この水分を封じ込めているのが角質層です。

正常な状態は角質層のバリア機能が十分に働いて、肌内部の水分や脂質を閉じ込めています。しかし、何らかの理由により角質層のバリア機能が低下すると、水分が逃げて乾燥を引き起こします。

では、なぜ肌のバリア機能が低下してしまうかというと、次の理由が考えられます。

・肌のターンオーバーのリズムの乱れ

・紫外線による刺激 (日焼け)

・外気、エアコンなどによる乾燥

・スキンケアが間違っている

・加齢

・食事の偏り  など

特に、女性の場合はメイクを落とす時に使うメイク落としなどの影響で肌が乾燥していることも少なくありません。メイクをしっかり落とすことは大事ですが、その後しっかり保湿しないと肌は乾燥してダメージを受けやすくなります。化粧水や乳液をつけて終わらせてしまう方もいるかもしれませんが、クリームまで使った方が保湿力がアップします。

乾燥肌におすすめのクリームの選び方

乾燥肌といっても、肌が保水力不足で乾燥している場合や皮脂が足りない場合、または乾燥により肌が敏感になっている場合などに分けることができます。自分の悩みにあったクリームを見つけることが効果的な保湿への第一歩です。乾燥肌のお悩み別に適したクリームを次に紹介していきます。

シンプルに肌を保湿したいという方に

クリームに求める機能はとにかく保湿力という方には、保湿成分である「セラミド」「コラーゲン」「アミノ酸」「グリセリン」「尿素」などを使ったクリームが良いでしょう。

保湿クリームの最大の目的である油分で蓋をする作用を期待するならば、以上のような保湿成分を取りいれることをおすすめします。

油っぽい肌だけど乾燥するという方に

肌を触るとベタついて油っぽいにも関わらず肌が乾燥しているという方は、水分が不足していることにより皮脂が過剰分泌して肌を守ろうとしている状態です。一般にインナードライと言われるような肌タイプと言えます。

このような場合には、皮脂膜の代わりになる成分をクリームから補うと皮脂分泌を抑えることができます。皮脂バランスを整えるために皮脂膜を補うには「スクワラン」「ホホバオイル」「シアバター」「馬油」などの成分が適しています。

保湿プラスアルファの効果を期待したい方に

保湿だけではなく「美白」「アンチエイジング」「ハリ感」などプラスアルファの効果を期待したいという方には、それぞれの効果を合わせ持ったクリームが良いでしょう。

美白にはメラニンの生成を抑える効果がある成分を含むタイプ、アンチエイジングならば「抗酸化作用」を持つ成分を含むタイプなどがおすすめです。

価格が高価なものから安価なものまで種類がありますが、続けられる価格帯のものを選ぶことが大事です。

乾燥肌かつ敏感肌で悩んでいる方に

肌の乾燥と共に肌がしみやすかったり、化粧品かぶれを起こしやすいという敏感肌でもある方には、低刺激性のタイプのクリームがおすすめです。肌にある成分と同じ「セラミド」や「ヒアルロン酸」、または無添加のワセリンや医療用としても使われる「ヘパリン類似物質」なども良いでしょう。

肌に合うかどうかは成分だけではなく添加物による影響もあるので、まずはテスターなどで試してから使うことをおすすめします。

かゆみや炎症など肌トラブルがある方に

肌にかゆみが出ていたり、ヒリヒリ感などを感じるという方には、抗炎症成分である「グリチルリチン二カリウム」や保湿成分でもある「ヘパリン類似物質」を含むタイプなどがおすすめです。

医薬部外品に該当するタイプから選ぶのも良いでしょう。ただし、肌トラブルの程度がひどい場合には皮膚科で相談した方が安心です。

乾燥肌におすすめのクリームの人気ランキング10選

クリームにも様々な種類があり、症状によって使い分けることができるのはお分りいただけましたでしょうか?

ここからはおすすめしたい商品をご紹介していきますので、先ほどの選び方から気になっていたタイプの商品を見つけたらぜひチェックしてみてください!

10位  ヴェレダ カレンドラケアクリーム

ヴェレダ カレンドラケアクリーム
ヴェレダ カレンドラケアクリーム
出典:amazon.co.jp

1,600円 (税込)

詳細情報
内容量 25g
原産国 スイス

カレンドラ配合の肌にやさしいクリーム

古代エジプトの時代から、肌荒れ予防などに用いられてきたカレンドラを使った保湿クリームです。ヴェレダはオーガニックや持続可能性(サスティナビリティ)などにも配慮したエコな商品が魅力のブランドです。

ごま油、ミツロウがベースとなっており、肌を優しく保湿します。ただし、キク科の植物にアレルギーがある方は使用は控えてください。

9位 サンホワイト

サンホワイト
サンホワイト
出典:amazon.co.jp

精製ワセリンで肌への刺激が極めて少ない

何を使っても肌がしみてしまうというような敏感肌の方には、こちらのサンホワイトがおすすめです。サンホワイトはワセリンに含まれる鉱物などの不純物をきれいに精製したもので、薬効成分は入っていません。

乾燥を防ぎ肌の表皮を保護して、低刺激なので赤ちゃんからお年寄りまで幅広く使えます。ベタつくので秋冬の保湿用におすすめです。

8位 【指定医薬部外品】ユースキンA

【指定医薬部外品】ユースキンA

ひび、あかぎれ、しもやけに効く定番クリーム

ビタミンE、グリチルレチン酸を有効成分と配合し、炎症を抑えて血行を促す効果があるのでひび、あかぎれ、しもやけの治りをよくする効果があります。かかとのガサガサや水仕事によるひどい手荒れにも使える全身用クリームです。普段づかいしても良いですが、症状が比較的強いときに頼れる商品です。

7位 薬用ユースキンS クリーム

薬用ユースキンS クリーム

家庭の常備薬的な全身用保湿クリーム

昔からある定番商品である薬用ユースキンSシリーズは、敏感肌の方に適した全身用保湿クリームです。

無香料・無着色・弱酸性で、アレルギーパッチテスト済み(ただしすべての方にアレルギーや皮膚刺激が起こらないというわけではないので注意してください。)であり、家庭に置いておけば子供から大人まで全員で使えます。減農薬栽培されたうるおい成分「しその葉エキス」を配合しています。

6位 ママバター ナチュラル シアバター フェイスアンドボディクリーム

ママバター ナチュラル シアバター フェイス&ボディクリーム

シアバター100%で子供から大人まで安心して使える

敏感肌や乾燥肌、そして子供の乾燥肌にも安心して使える商品が欲しいという方には、MAMAバターのクリームがおすすめです。保存料や着色料、増粘剤などの添加物は一切使用せずアフリカの天然シアバターを100%用いています。顔からだの保湿、リップクリームなどにも使える万能な商品です。

5位 アンブリオリス アンブリオリス クリーム

アンブリオリス クリーム
アンブリオリス クリーム
出典:amazon.co.jp

2,450円 (税込)

詳細情報
内容量 75ml
原産国 フランス

化粧下地にも朝晩のスキンケアにも使える

アンブリオリスはフランス生まれの伝統のあるメーカーであり、パリにある皮膚科医の処方から始まったクリームが今もなお世界中で愛されています。

植物性成分(シアバター、ミツロウ、アロエベラ、 大豆)と最先端の皮膚科学によるヒアルロン酸やコラーゲンなどの成分を組み合わせて作られています。肌にやさしく誰でも使いやすい商品で、化粧下地にも朝晩のスキンケアにも使えます。1本持っておくと便利なクリームです。

4位 【第2類医薬品】HPクリーム

【第2類医薬品】HPクリーム
【第2類医薬品】HPクリーム
出典:amazon.co.jp

乾燥肌・敏感肌で悩んでいる方向けの医薬品クリーム

ヘパリン類似物質は病院でもらう「ヒルドイド」に使われている成分です。ワセリンや馬油などの油膜を与えるだけの保湿剤では効果をあまり感じられないという方にもおすすめの保湿力の高い商品です。

ただし、医薬品なので漫然と長期的な使用はできませんが、一時的に肌状態が悪いときに頼りになります。顔からだの保湿効果だけでなく、抗炎症作用、血行を促す作用もあり皮膚の再生を助けてくれる効果が期待できます。

3位 ドゥラメール(DE LA MER) クレーム ドゥラメール

ドゥラメール(DE LA MER) クレーム ドゥラメール

価格は高いがそれだけの価値があることで人気

ドゥラメールは主成分「ミラクル ブロス TM」が特徴で、シーケルプ(海藻)、カルシウム、マグネシウムなどの成分を、低温・低圧の特殊な製法にて作っています。

肌を柔らかく、そして引き締めキメの整った状態に仕上げてくれます。敏感肌の方でも使える商品です。価格は高めですがそれだけの価値があり、日本でも人気の高い商品です。

2位 キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム

キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム
キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム
出典:amazon.co.jp

セラミドケアに注目した肌に優しい保湿クリーム

肌の内部にもともと存在している「セラミド」という保湿因子を守ることに着目したキュレルの保湿クリームです。敏感肌の方に人気が高いブランドですが、保湿に力を入れたいという方にもおすすめです。潤浸保湿セラミド機能成分、ユーカリエキスが角質層の深いところまで浸透して、ふっくらとした肌に導いてくれます。

弱酸性・無香料・無着色・アルコールフリーであり、敏感肌の方で行われたパッチテストもクリアしています。(ただしすべての方にアレルギーや皮膚刺激が起こらないというわけではないので注意してください。)

1位 資生堂 2e(ドゥーエ) クリーム

資生堂 2e(ドゥーエ) クリーム

敏感肌の方におすすめのドゥーエシリーズ

水分、油分、保湿成分がバランスよく配合された肌に優しい保湿クリームです。ドゥーエは一般的なドラッグストアや量販店ではあまり見かけることがありませんが、皮膚科や薬局などで推奨されている信頼度の高いブランドです。スクワラン・オレフィンオリゴマー・グリセリンなどを成分として配合し、とにかく低刺激で敏感肌の方にも定評があります。

乾燥肌におすすめのクリームの比較一覧表

商品画像資生堂 2e(ドゥーエ) クリームキュレル 潤浸保湿フェイスクリームドゥラメール(DE LA MER) クレーム ドゥラメール 【第2類医薬品】HPクリームアンブリオリス クリーム ママバター ナチュラル シアバター フェイス&ボディクリーム 薬用ユースキンS クリーム 【指定医薬部外品】ユースキンA サンホワイトヴェレダ カレンドラケアクリーム
商品名資生堂 2e(ドゥーエ) クリームキュレル 潤浸保湿フェイスクリームドゥラメール(DE LA MER) クレーム ドゥラメール【第2類医薬品】HPクリームアンブリオリス クリームママバター ナチュラル シアバター フェイス&ボディクリーム薬用ユースキンS クリーム【指定医薬部外品】ユースキンAサンホワイトヴェレダ カレンドラケアクリーム
特徴敏感肌の方におすすめのドゥーエシリーズ
セラミドケアに注目した肌に優しい保湿クリーム
価格は高いがそれだけの価値があることで人気
乾燥肌・敏感肌で悩んでいる方向けの医薬品クリーム
化粧下地にも朝晩のスキンケアにも使える
シアバター100%で子供から大人まで安心して使える
家庭の常備薬的な全身用保湿クリーム
ひび、あかぎれ、しもやけに効く定番クリーム
精製ワセリンで肌への刺激が極めて少ない
カレンドラ配合の肌にやさしいクリーム
価格2,520円(税込)2,180円(税込)29,800円(税込)1,862円(税込)2,450円(税込)1,178円(税込)795円(税込)745円(税込)1,080円(税込)1,600円(税込)
詳細内容量 30g内容量 40g
原産国 日本
内容量 60ml内容量 60g
原産国 日本
内容量 75ml
原産国 フランス
内容量 25g内容量 70g
原産国 日本
内容量 120g
原産国 日本
内容量 50g
原産国 日本
内容量 25g
原産国 スイス
商品リンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

乾燥肌を改善するセルフケア

乾燥肌はセルフケアで改善できる場合と、セルフケアでは改善が難しい場合があります。次のような症状がある場合には、医療機関に受診することをおすすめします。もしそれ以外の場合にはセルフケアで改善を試みてみましょう。

・皮膚の乾燥がひどい場合、炎症やかゆみなどを伴う場合

・市販の保湿クリームなどで対処しても改善しない場合

・市販の保湿クリームなどを使用して症状が悪化した場合

洗顔後、入浴後は早めに保湿する

洗顔したあと、お風呂やシャワーを浴びたあとは肌が湿っているからといって油断してはいけません。水分が肌から蒸発するタイミングで肌が乾燥しやすいので早めの保湿がカギになります。肌がまだ湿っている状態のときに、早めに化粧水、乳液、それからクリームなどの保湿剤を使いましょう。

また、顔の乾燥肌に悩んでいる方はメイク落としや洗顔料にも注意が必要です。皮脂を洗いすぎていることにより肌が乾燥してしまっているかもしれません。肌に負担の少ない洗顔料やクレンジングを使って、ぬるま湯でやさしく洗い落とすようにしましょう。

紫外線対策を徹底する

日焼けは肌のバリア機能を低下させて乾燥を引き起こします。日頃の紫外線対策をしっかり行うようにしましょう。
顔や体に日焼け止めのUVクリームを塗ることはもちろんですが、目からの紫外線の侵入を防ぐためにサングラスや帽子、日傘などを活用するのも効果的です。

肌を健やかに保つ栄養素をしっかり補う

肌の健康を左右するのは日頃摂取している栄養素です。バランスよく肌の健康に必要なビタミン類やミネラル、タンパク質をしっかり補うようにしましょう。皮膚の原料になるのは良質なタンパク質です。肉、魚、卵、豆類などからタンパク質を取り入れましょう。ビタミンB群、C、E、Aなどをバランスよく取り入れて皮膚のはたらきを健全に維持することも大切です。

乾燥肌でお悩みの方はこちらの記事も読んでいます

【薬剤師監修】乾燥肌におすすめの薬人気ランキング10選【カサつき肌に】|モノの.store 【薬剤師監修】乾燥肌におすすめの洗顔料人気ランキング10選【愛しの潤い肌に】|モノの.store 【薬剤師監修】乾燥肌におすすめのシャンプー人気ランキング10選【日々の手入れで潤い肌に】|モノの.store

まとめ

乾燥肌の方は日頃のスキンケアが非常に重要です。クリームは化粧水や乳液だけでは補いきれない油分を取り入れて皮膚を保護するために大事な役目を持っています。保湿力が高いものを選ぶと共に、敏感肌の方は低刺激のもの、肌トラブルがある方は薬効成分を含むものなど適したタイプを選ぶようにしましょう。また、合わせて日頃の他のスキンケアと食事や休息などを見直すことも大切です。乾燥肌は気をつけることで多少なりとも改善することができるので、少しずつ取り組んでみてくださいね。

この記事を監修したのはこの人!

笹尾真波

笹尾真波

薬剤師としての臨床経験 8年(総合病院門前および小児科門前など多岐に渡る)他、外資系製薬企業でのDIおよび学術職等、製薬企業勤務 6年 薬学修士アロマテラピー検定1級 漢方養生指導士ISC(インテンシブヨガサークル)修了

この記事のURLとタイトルをコピーする

あなたの悩みを薬剤師に直接相談できます

LINE@で薬剤師に相談する
「どんな薬がおすすめなのかわからない・・・」
「他にもないか知りたい・・・」
などの悩みに薬剤師が直接ご回答いたします。

ご相談だけでなく

役に立つ情報もお届けいたします!

関連記事

【薬剤師監修】乾燥肌におすすめのボディソープ人気ランキング10選【入浴ですべすべ肌を】

一年中肌の乾燥に悩んでいる方はいませんか?乾燥肌は肌のかさつきがお化粧ノリに影響したり、さらには外部からの刺激を受けやすくなることもあるのでしっかりと保湿することが大切です。肌の保湿に有用なアイテムとしては化粧水や乳液などもありますが、中で

【薬剤師監修】乾燥肌におすすめの薬人気ランキング10選【カサつき肌に】

一年中肌の乾燥に悩んでいる方はいませんか?乾燥肌は肌のかさつきがお化粧ノリに影響したり、さらには外部からの刺激を受けやすくなることもあるのでしっかりと保湿することが大切です。肌の保湿に有用なアイテムとしては化粧水や乳液などもありますが、中で

【薬剤師監修】乾燥肌におすすめの漢方人気ランキング8選【体質改善で潤い肌に】

一年中肌の乾燥に悩んでいる方はいませんか?乾燥肌は肌のかさつきがお化粧ノリに影響したり、さらには外部からの刺激を受けやすくなることもあるのでしっかりと保湿することが大切です。肌の保湿に有用なアイテムとしては化粧水や乳液などもありますが、中で

【薬剤師監修】乾燥肌におすすめのシャンプー人気ランキング10選【日々の手入れで潤い肌に】

一年中肌の乾燥に悩んでいる方はいませんか?乾燥肌は肌のかさつきがお化粧ノリに影響したり、さらには外部からの刺激を受けやすくなることもあるのでしっかりと保湿することが大切です。肌の保湿に有用なアイテムとしては化粧水や乳液などもありますが、中で

【薬剤師監修】乾燥肌におすすめの洗顔料人気ランキング10選【愛しの潤い肌に】

一年中肌の乾燥に悩んでいる方はいませんか?乾燥肌は肌のかさつきがお化粧ノリに影響したり、さらには外部からの刺激を受けやすくなることもあるのでしっかりと保湿することが大切です。肌の保湿に有用なアイテムとしては化粧水や乳液などもありますが、中で

【薬剤師監修】乾燥肌におすすめの化粧水人気ランキング10選【うるおいある艷やかなお肌へ!】

一年中肌の乾燥に悩んでいる方はいませんか?乾燥肌は肌のかさつきがお化粧ノリに影響したり、さらには外部からの刺激を受けやすくなることもあるのでしっかりと保湿することが大切です。肌の保湿に有用なアイテムとしては化粧水や乳液などもありますが、中で

【薬剤師監修】色素沈着におすすめのクリーム人気ランキング10選【気になるシミに】

一年中肌の乾燥に悩んでいる方はいませんか?乾燥肌は肌のかさつきがお化粧ノリに影響したり、さらには外部からの刺激を受けやすくなることもあるのでしっかりと保湿することが大切です。肌の保湿に有用なアイテムとしては化粧水や乳液などもありますが、中で

【薬剤師監修】蕁麻疹におすすめの飲み薬人気ランキング10選【辛いアレルギー反応に】

一年中肌の乾燥に悩んでいる方はいませんか?乾燥肌は肌のかさつきがお化粧ノリに影響したり、さらには外部からの刺激を受けやすくなることもあるのでしっかりと保湿することが大切です。肌の保湿に有用なアイテムとしては化粧水や乳液などもありますが、中で