毛髪の悩みを抱えている方は一人悩んでいることも少なくないはずです。お薬を使うのは抵抗があるけど何か対処できることはないだろうか?と考えている方はサプリメントを使って育毛対策をはじめてみてはいかがでしょうか?
育毛対策におすすめのサプリメント成分としては亜鉛、ノコギリヤシ、イチョウ葉エキスなど非常に多くの成分が販売されています。サプリメントは続けることが大事なので自分にあった飲みやすいタイプを選ぶことが大事です。
そこで、今回はお悩みや飲みやすさをもとにおすすめのサプリメントの選び方と、人気の商品をランキング形式でご紹介していきます。育毛で悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
この記事を監修したのはこの人!
薄毛の原因とは
薄毛や脱毛で悩んでいる方は、体質だから遺伝だからといって諦めている方も少なくないかと思います。体質・遺伝による影響はありますが、日頃の食生活や生活習慣に原因があることも。育毛対策を行う前にまずは原因を知っておくことが大切です。
毛髪は根本にある毛根と、頭皮から伸びている毛幹に分けることができます。毛根の根本には毛乳頭という部分があり、毛細血管が栄養が送られて細胞分裂を繰り返すことで髪の毛が伸びてきます。しかし、この毛根に何らかの影響で血液が十分に回って来なくなったり、ホルモンの過剰分泌などによって栄養素が十分に届かなくなると毛髪が抜けたり、髪の毛が伸びなくなってきてしまいます。
このように毛根がダメージを受けて起きる薄毛の原因は男性と女性では少し異なりますが、主に次のような可能性が挙げられます。
- ・男性ホルモンのテストステロンの影響
- ・心理的なストレス
- ・血行不良
- ・遺伝(脱毛を誘発する5αリダクターゼの量が生まれつき多い)
- ・高脂肪・高カロリー・インスタント食品など中心の食生活
- ・過度の飲酒、喫煙、運動不足
育毛におすすめのサプリの選び方
育毛には頭皮マッサージのような方法から、医薬品を使う方法までさまざまな対処法があります。サプリメントは医薬品のような強い効果は期待できませんが、薄毛に効く栄養素や植物成分などを取り入れて育毛ケアを内側から行いたい方におすすめの方法です。
成分にはいろいろな種類があるので、お悩みや飲みやすさなどから次のように選んでいくと良いでしょう。
食事が偏りがちな方、栄養を補って育毛したい方
薄毛の原因が栄養不足や脂質などに偏った食事の方は根本的な食生活を見直していくことが必要です。しかし、忙しい方や栄養の知識がなくて食事の改善がなかなか難しいと感じる方にはサプリメントが役に立ちます。また、あまり耳慣れない名前のサプリメント成分は抵抗がある方にも、日頃の食事で摂っている栄養素であれば抵抗なく用いることができるのではないでしょうか。
育毛に役立つ栄養素としては、「毛髪の原料となる」、「健康な頭皮・毛根を育てる」といった効果を持つ成分から選ぶと良いでしょう。特におすすめは亜鉛、ビタミンB群です。これらは毛髪をつくるときに欠かせない栄養成分であることからも十分な量を摂取することが望ましいと言えます。
- ・亜鉛・・・髪の毛のもとになるケラチンを作るのに必要なミネラル
- ・ビタミン類・・・亜鉛の吸収を助けることで育毛を促す
- ・L-リジン・・・髪の毛のもとになるケラチンの原料となる
- ・ビオチン・・・毛髪の原料となるアミノ酸の代謝を助ける
- ・葉酸・・・ 血液(赤血球)を増やし栄養供給を促す、ストレスを軽減する
また、次の栄養関連成分も食事から摂取できる栄養素に近い成分として育毛に役立ちます。
- ・コラーゲンペプチド・・・コラーゲンを小さくしたペプチド。頭皮の深いところにある真皮の原料となるアミノ酸を含む。
- ・ケラチン加水分解物・・髪の毛の元になるケラチンを吸収されやすい形に分解した成分
- ・イソフラボン・・・頭の毛髪量を増やす女性ホルモンの働きを助ける
- ・ミレットエキス・・・シスチン、メチオニン、ケイ素、ビタミンB群など毛髪に良い栄養素を含む、キビの一種から抽出したエキス
血行を促して発毛促進したい方
他にも日頃の食事から摂っているような成分ではなく、育毛に効果のある植物成分をサプリメントから取り入れる方法もあります。例えば血行を促す成分としては、唐辛子成分であるカプサイシンや高麗人参エキスなどがあります。
成分としては日本では医薬品として承認されていない場合であっても、海外ではハーブとして使われている場合もあります。ただし、日本においては医薬品ではなく育毛に対する効果が臨床試験で検討されているというわけではないため、育毛への効果とデメリットなどをよく理解した上で使うことが大切です。
AGA対策、抜け毛を予防したい方
育毛において忘れてはならないのは抜け毛です。抜け毛を抑えることが毛量を維持するためには大切なポイントとなります。抜け毛を防ぐには毛髪を丈夫にして抜け毛を防ぐには「亜鉛」、または「ノコギリヤシ」がおすすめです。
ノ
コギリヤシには男性の薄毛の原因に多いAGAに対する抑制効果があると言われています。男性ホルモンであるテストステロンがDHT(ジヒドロテストステロン)に変換される過程で必要な5αリダクターゼという酵素を抑制してAGAに対する効果が期待できます。
AGAの治療薬であるフィナステリドはノコギリヤシの成分を研究開発して作られた成分であることからも、同じような作用を持つことがわかります。しかし、あくまでもノコギリヤシの方はサプリメント(食品)であり、効果を期待する場合には医薬品を使った方が良いでしょう。
女性で薄毛に悩んでいる方
また、女性においては大豆イソフラボンを補って女性ホルモンのバランスを整えることも抜け毛防止に役立ちます。 女性におけるホルモンバランスの乱れによる体調変化にも良い影響を与えてくれます。ただし、乳がんなど婦人科疾患のある方には使用をおすすめできません。
育毛におすすめのサプリメントランキング7選
育毛におすすめの成分はおわかりいただけましたでしょうか?ご紹介したような成分を使用した商品が気になった方もいらっしゃるかと思います。
そのような方のために育毛におすすめのサプリメントの商品をご紹介いたします!気になる商品がありましたらぜひチェックしてみてください!
7位 DHC ミレットエキス

植物パワーとビタミン+セレンも一緒に摂れる
ミレットというのは中世の頃から世界で食べられてきた穀物の一種であり、髪の毛を作るのに必要な栄養素がたっぷり入っていることで知られています。髪の毛のもとになるケラチンを作る材料として欠かせないシスチン、体内では作れない必須アミノ酸であるメチオニン、コラーゲンを束ねるケイ素、栄養吸収や代謝をサポートするビタミン群などが配合されています。
ただし、このサプリには「プエラリアミリフィカ」という成分が配合されており、女性ホルモンバランスに影響を与えたり、胃腸障害などを引き起こした事例が多数報告されています。使用にあたっては十分に注意し、異変を感じたらすぐに中止することをおすすめします。まずは他の亜鉛、ビオチンなど日頃摂取している栄養素を補うことから初めてみると良いでしょう。
6位 国産原料、国内生産のビオチン500

日本国内での最大用量配合したビオチンサプリ
ビオチンのサプリメントは日本でも多く販売されていますが、1日の摂取目安量が50μgとされており含有量が少ない商品が多いです。この商品は日本で認められている最大量500μgを配合しているので、十分にビオチンを補うことができます。なお、ビオチンに関しては特にこれまで過剰摂取による副作用の報告はないと言われています。
1日1粒で良いという手軽さと、国産原料、国内生産にこだわったサプリメントです。海外製品ではもっとビオチンを高含有しているものもありますが、心配な方は国産サプリから選ぶと良いでしょう。
5位 アンファー(ANGFA)スカルプD サプリメント ノコギリヤシ

熱をかけない抽出法でギュッと抽出したノコギリヤシ成分配合
毛髪関連商品を扱うアンファーのサプリメントにはいくつかの種類がありますが、この商品はノコギリヤシだけを含有したサプリメントです。熱をかけずに抽出する超臨界CO2処理でノコギリヤシをギュギュッと抽出しています。
1粒あたり340mgノコギリヤシ抽出物を含有。アメリカ・フロリダ州産ノコギリヤシ果実由来のノコギリヤシエキスを使用しています。ちなみにノコギリヤシは尿のトラブルを抱える中高年男性にも人気の高い成分です。
4位 LIFE STYLE 亜鉛

キレート加工で吸収力をアップさせた亜鉛サプリ
亜鉛のサプリは育毛サプリの中で特に人気があります。こちらの商品はアメリカで人気のLIFE STYLE社のサプリメントです。このメーカーのサプリメントは吸収に配慮した製剤開発を行なっており、吸収率を高めるために亜鉛をキレート加工しています。
また、1日1粒中に亜鉛30mgを含有し、1日1回で良いから無理なく続けることができるのでおすすめです。なお、亜鉛を摂取する場合は、他にクエン酸・ビタミンCを一緒に摂るように推奨されています。
3位 DHC ボリュームトップ

14種類の豊富な成分を配合した毛髪のためのサプリ
このサプリメントには高麗人参、HTコンセントパウダー、ナツシロギクなどの14種類の豊富な成分が配合されています。HTコンセントパウダーはジャガイモやメカブ、菊芋などから得られた成分の混合物です。
漢方素材であるクコ・女貞子(じょていし)・カンレンソウ、さらに毛髪に良いと言われる食材の牡蠣や昆布などの成分も配合しています。食事ではこれだけの成分を摂取するのは大変ですが、このサプリでは一度にまとめて摂取することが可能です。フサフサだけではなく髪の黒さを維持したい方にもおすすめです。
2位 AGAメンズタブレット 5α-R

AGAに悩む男性に人気! スカルプDのサプリ
スカルプDを販売するアンファーで人気1位となっているのがこちらのサプリメントです。緑茶エキス、ノコギリヤシエキス、ウコンエキス、ヨウバイヒエキス、バナナ果皮エキスを配合しています。ノコギリヤシエキスは熱を使わない成分に優しい超臨界抽出を用いて1日あたり360mgと多く配合されています。
また、カテキンの中でも世界で評価が高まっているエピガロカテキンガレート(EGCG種)を含む緑茶エキスを用いています。男性ホルモン(テストステロン)が「5αリダクターゼ」によりジヒドロテストステロン(DHT)に変換されることがAGA(男性型脱毛症)原因だと考えられており、ノコギリヤシには5αリダクターゼを抑える効果があることが分かっています。配合成分がAGA向けということもあり、男性向けのサプリメントです。
1位 アンファー(ANGFA) スカルプD サプリメント 亜鉛EX

亜鉛とケラチン配合の育毛のためのサプリメント
育毛シャンプーで人気のスカルプDのサプリメントの中で、こちらは亜鉛を主成分としているタイプになります。必要なアミノ酸を豊富に含んでいる吸収率の高い亜鉛酵母を配合しています。また、毛髪の原料となるケラチンを吸収しやすくした加水分解物も配合しているので1位にさせていただきました。
他にも亜鉛の吸収を高めるクエン酸やビタミンCなどが含有されている毛髪のためのサプリメントです。毛量が少ない方、髪の毛に元気がない方、髪の毛が細い方にもおすすめです。
育毛におすすめのサプリの比較一覧表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | アンファー(ANGFA) スカルプD サプリメント 亜鉛EX | AGAメンズタブレット 5α-R | DHC ボリュームトップ | LIFE STYLE 亜鉛 | アンファー スカルプD ノコギリヤシ | 国産原料、国内生産のビオチン500 | DHC ミレットエキス |
特徴 | 亜鉛とケラチン配合の育毛のためのサプリメント | AGAに悩む男性に人気! スカルプDのサプリ | 14種類の豊富な成分を配合した毛髪のためのサプリ | キレート加工で吸収力をアップさせた亜鉛サプリ | 熱をかけない抽出法でギュッと抽出したノコギリヤシ成分配合 | 日本国内での最大用量配合したビオチンサプリ | 植物パワーとビタミン+セレンも一緒に摂れる |
価格 | 1,200円(税込) | 7,000円(税込) | 2,500円(税込) | 1,810円(税込) | 1,400円(税込) | 972円(税込) | 1,466円(税込) |
詳細 | 剤形 錠剤 内容量 120粒 用法・容量 1日2粒 | 剤形 タブレット 内容量 240粒 用法・容量 1日8粒 | 剤形 カプセル 内容量 30日分 用法・容量 1日6粒目安 | 剤形 錠剤 内容量 90錠 用法・容量 1日1錠目安 | 剤形 カプセル 内容量 30粒 用法・容量 1日1粒目安 | 剤形 錠剤 内容量 60粒 用法・容量 1日1粒 | 剤形 カプセル 内容量 30日分 用法・容量 3粒/日目安 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
育毛のためのセルフケア
育毛サプリメントを紹介してきましたが、サプリメントはあくまでも栄養補助のためであり、日頃の食習慣や生活習慣の見直しは欠かせません。次のようなセルフケアを取り入れて育毛を目指しましょう。
タンパク質摂取は脂肪の摂りすぎに注意
髪の毛の元になるのはタンパク質であり、タンパク質を十分に摂取することは育毛に役立ちます。しかしながら、多くの方がタンパク質というと肉類に走りがちで、一緒に過剰な脂肪分をとってしまいがちです。良質なタンパク質は肉類以外にも、魚、大豆製品からも摂取できるのでバランスよく食べるようにしましょう。
亜鉛はクエン酸・ビタミンCと組み合わせて
どんなにタンパク質を摂取しても亜鉛が不足していると髪の毛に変えていくことができません。それだけ亜鉛の摂取は育毛に大切です。亜鉛は牡蠣・豚レバー・鳥レバー・うなぎ・ほたて・アーモンドなどに多く含まれています。日頃摂取することがあまり多くない方は、サプリメントを活用しましょう。
また、亜鉛を吸収するにはビタミンCまたはクエン酸を一緒に組み合わせると効果的です。サプリでも良いですが、レモンなどの柑橘類や梅干しなどを食べるのも良いでしょう。
ストレス解消と血行促進
髪の毛にストレスは大敵です。ストレスは小さいうちに溜めないように解消して、睡眠をじゅうぶんに取ることも大切です。また、血行を促すには入浴・運動そして頭皮マッサージなどもおすすめです。タバコを吸う方、過度に飲酒する傾向のある方は、タバコとお酒も控えめにすることが大事です。
育毛でお悩みの方はこちらの記事も読んでいます
【薬剤師監修】育毛におすすめのシャンプー人気ランキング10選【気になる薄毛、脱毛に】|モノの.store
まとめ
育毛におすすめのサプリメントを紹介してきましたが、気になる商品は見つかったでしょうか。育毛サプリメントは医薬品のような優れた効果をすぐに実感することはできませんが、日頃の食生活の補助や育毛に効く成分を効率よく摂取するのに便利な方法です。自分が飲みやすいと感じる商品、無理なく続けられる価格の製品を選ぶことがポイントです。また、食生活の見直しやストレス解消などにも気を配り、あらゆる方向から育毛対策を行なっていきましょう。
この記事を監修したのはこの人!
あなたの悩みを薬剤師に直接相談できます

関連記事

【薬剤師監修】育毛におすすめのシャンプー人気ランキング10選【気になる薄毛、脱毛に】
毛髪の悩みを抱えている方は一人悩んでいることも少なくないはずです。お薬を使うのは抵抗があるけど何か対処できることはないだろうか?と考えている方はサプリメントを使って育毛対策をはじめてみてはいかがでしょうか? 育毛対策におすすめのサプリメン