年を取るにつれ、だんだんと気になってくるのが毛穴の開きです。毛穴が開いていると、どんなにファンデーションを塗っても、なかなか肌がきれいに見えません。毛穴を埋めようと悪戦苦闘することになります。
どうすれば毛穴の開きは目立たなくなるのでしょうか。答えは普段の肌のお手入れにあります。ここでは毛穴の開き対策におすすめの化粧水をご紹介。自分にぴったりの化粧水を見つけて毛穴レスの肌を目指しましょう。
この記事を監修したのはこの人!
毛穴の開きの原因について
なぜ、毛穴は開いてしまうのでしょうか。実は、毛穴が開いてしまう原因は1つではありません。いくつかの原因によって毛穴は開いていきます。
- ・肌の乾燥
- ・皮脂の出過ぎ
- ・肌のたるみ
上記のようなことが毛穴が開いていく主な原因です。肌が乾燥するとハリがなくなっていくので、毛穴のくぼみが目立ち、毛穴が開いたように見えます。皮脂の分泌が多いと、毛穴に皮脂が詰まってしまう原因に。皮脂が詰まっていることで毛穴が広がったり、黒ずみになったりします。
肌のたるみも毛穴の原因に。弾力がなくたるんでいくことで毛穴が涙型に広がって目立つようになってしまいます。
毛穴の開きに効果的な化粧水の選び方
毛穴が開く原因が多くあるように、毛穴をケアしていく化粧水にもいくつか種類があります。ここでは、化粧水の選び方をいくつかご紹介。どのようなケアをしていきたいのか、ご自分のお肌に合わせてまずは選んでいきましょう。
肌に潤いを与えて毛穴のケアをしたい方
潤いが不足している肌は毛穴ががっぽり開いてとても目立ってしまいます。そのような潤い不足による毛穴にはコラーゲンやヒアルロン酸などが配合された化粧水がおすすめです。肌にしっかりと潤いを与えることでハリを持たせ、毛穴の目立たに肌にしていきます。
コラーゲンが保湿効果に優れていることは言うまでもありません。バネのような働きを持っており、肌にハリを与えます。ヒアルロン酸はコラーゲンの周りを取り巻くように存在している潤い成分。たったの1gで6リットルもの水分を抱え込めるほどの潤い保持力があります。
肌に潤いを与える成分は他にもセラミドやライスパワーエキスなど多くありますが、とにかく化粧水をケチらずにしっかり保湿していくことが大切。毛穴ケアの基本は肌の保湿と言っても過言ではないので、まずはしっかり保湿を心がけましょう。
ハリを与えて毛穴のケアをしたい方
お肌にハリを与えるのにもコラーゲンやヒアルロン酸などの潤い成分は重要です。しかし、ハリが気になる方はここにもう少しプラスしてあげなければなりません。それがビタミンA。ハリが気になる方にはビタミンAが入っている化粧水がおすすめです。
ビタミンAはお肌の潤いや弾力に欠かせないもの。ピンとハリのあるお肌を作りたい方はぜひ取り入れたい成分の1つです。ビタミンAが不足すると肌のキメが悪くなり、外部からの刺激に対抗するバリア機能が低下する他、ハリがなくなって毛穴が目立ってしまうことに。
ビタミンは体の内側から摂ることも大切ですが、化粧水などで外側から取り入れてあげることも大切です。
毛穴の黒ずみが気になる方
毛穴がポツポツと黒くなってしまっている黒ずみ毛穴の方には美白成分入りの化粧水がおすすめです。 紫外線を浴びるとシミができるように、実は毛穴も黒ずんでしまいます。
ビタミンCも美白効果を持つことで有名ですが、本気で黒ずみ毛穴のケアをしたい方は美白専用の化粧水を選びましょう。美白に特化した化粧水を使うことで効率良く黒ずみ毛穴のケアができます。
毛穴に働いてキュっと引き締めたい方
毛穴を引き締めて目立たなくしたいという方は収れん化粧水がおすすめです。 毛穴自体を引き締めることで目立たなくしていくのです。毛穴を引き締めるといっても一時的なものなので、使うだけで毛穴がきれいさっぱり無くなるというわけではありません。
一時的に毛穴を引き締めることで皮脂の分泌量を減らすことで、毛穴のケアをしていきます。過剰な皮脂分泌も毛穴を広げる原因になるので、皮脂が多い方にも使いやすいでしょう。
角質を取り除いて毛穴のケアをしたい方
角質がたまっていくと、毛穴にたまった皮脂が外に排出されず、毛穴が目立ってしまう原因になります。そんな角質のケアをしたい方は拭き取り用化粧水がおすすめです。
拭き取り用化粧水を含ませたコットンでお肌を撫でていくことで、表面にたまっている角質を落とします。角質オフすることで、お肌のザラつきやくすみのケアも可能です。
拭き取り化粧水を使うことで、次に使う化粧品の浸透性もアップ。普段のお手入れにぜひ加えたい化粧水です。
毛穴の開きにおすすめの化粧水の人気ランキング10選
ここからは、実際の商品を見ながら毛穴におすすめの化粧水をご紹介していきます。それぞれの化粧水の特徴、成分の比較などもしていますので、ぜひ参考にしてみてください。
10位:草花木果 透肌化粧水・竹

“つるんと毛穴が目立たない肌へ”がキャッチコピーの草花木果 透肌化粧水・竹。残念ながらネット販売のみのお取り扱い商品なのですが、とても人気の高い化粧水です。
美人の湯として知られている関平温泉水を使用し、肌に潤いとミネラルを補給。タンパク質を分解する働きのあるSB-P発酵素を加えることで古い角質を取り除きます。また、キメを整えるヒオウギエキスや、潤いを与えるボタンエキス、アンズ果汁、イチヤクソウエキスを配合。
潤い不足や角質がたまっていることによって毛穴が目立って閉まっている方におすすめの化粧水です。
9位:ORBIS オルビスユー モイストアップローション

30代からの高機能スキンケアとして展開されているこちらの化粧水は、年を重ねるごとに気になってくる肌の悩みをケアしていきます。HSP含有酵母エキスが内側からみずみずしい肌へと導き、濃密ウォータージェリーがしっかり潤いをキープします。
濃密ウォータージェリーはオルビスが長年の研究を重ねて開発した潤い成分。肌に潤いを与えてベールを形成する特徴を持っています。オルビスユー モイストアップローションはおのように、潤い成分を多く含む化粧水です。肌の乾燥やたるみが原因で毛穴が広がっている方におすすめです。
8位:資生堂 ドルックス オーデュベールN

資生堂というブランドから販売されていながら、プチプラであることが特徴の化粧水。肌を引き締める収れん化粧水です。収れん化粧水は一時的に毛穴を引き締めてあげるもの。そうすることでお肌をさっぱりさせ、皮脂の分泌を抑えます。
過剰な皮脂も、毛穴を広げてしまう原因ですのでしっかりケアしていきたいところです。水のようなさらっとした使い心地で女性のみならず、男性にもおすすめ。お肌をすっきり引き締めて毛穴のケアができます。
7位:ドクターシーラボ VC100エッセンスローション

ビタミンCと言えば、美白効果を持つことで有名な成分です。他にも抗酸化作用やコラーゲンの生成を促進する効果があることも知られています。
VC100エッセンスローションは高濃度のビタミンCと、コラーゲンを配合したアンチエイジング用の化粧水です。お肌が油に近い性質を持っていることから、水溶性である普通のビタミンCは本来、お肌に浸透しにくいもの。
しかし、VC100エッセンスローションに含まれているビタミンCはビタミンC誘導体と呼ばれるものなので、お肌に浸透しやすいというのが特徴。お肌にハリと潤いを与えていきます。
6位:ネイチャーラボ リッツ モイスト ローション

植物幹細胞コスメとして知られているリッツは、加水分解コラーゲンと水溶性コラーゲンの2種類のコラーゲンと、植物幹細胞由来成分を含んだ化粧水です。加水分解コラーゲンは普通のコラーゲンよりも分子が小さくなっているので浸透性に優れています。
水溶性コラーゲンは加水分解コラーゲンよりも高い保湿力を持っていることが特徴。浸透力の高いコラーゲンと保水力の高いコラーゲンを組み合わせることにより肌の内側にも外側にも潤いを届けます。
植物幹細胞由来成分は若々しい肌を保つために、近年注目されている成分。お肌の細胞に働きかけて活き活きとさせてくれます。
5位:資生堂 HAKU アクティブメラノリリーサー 美白化粧水

美白と言えばHAKU。そう言っても過言ではないほど美白に興味のある女性に人気のHAKUのシリーズ。黒ずんだ毛穴にお悩みの方におすすめの化粧水です。HAKUは美容液が有名ではありますが、こちらの化粧水にもしっかりと美白成分が含まれています。
美白成分として配合されている4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)はこのHAKUにしか含まれていない成分。メラニン色素の生成を抑え、たまったメラニンを排出していきます。
どんなに丁寧に洗顔してもすっきりしない毛穴はもしかしたらメラニン色素が原因かも?そんなときは美白成分が入っている化粧水でお手入れをしていきましょう。
4位:富士フィルム アスタリフト モイストローション

アスタリフト モイストローションはビタミンAとアスタキサンチンを含む化粧水。ハリの減少によって毛穴が開いてしまっている方にとてもおすすめの化粧水です。
ビタミンAは高いアンチエイジング効果があることで知られています。ビタミンAには肌の再生能力を高める働きがあるため、お肌のハリの維持に欠かせません。
アスタキサンチンは強い抗酸化作用を持つ成分。肌を老化させる原因となる活性酸素の働きを抑えます。さらに、水溶性コラーゲン、浸透性コラーゲン、ピココラーゲンの3つのコラーゲンとヒアルロン酸も配合。お肌のハリが気になる方におすすめです。
3位:KOSE 米肌 肌潤化粧水

ふっくらともちもちしたお肌を目指したい方へ人気の米肌 肌潤化粧水。毛穴のケアにこちらの化粧水を選ばれている方はとても多くいます。米肌の肌潤化粧水はに配合されている角層柔軟オイルがお肌の角質をほぐし、お肌に美容成分が浸透しやすい状態をまず作ります。
角質がほぐれたところへ、ライスパワーNo.11やグリセリン、ダイス発酵エキスなどの成分が浸透。ライスパワーNo.11は商品名の由来ともなっている成分でアミノ酸やペプチドを含む成分です。お肌はもともと人が持っている保湿成分の1つで、角質層に存在している潤い成分のうち半分以上はアミノ酸だと言われています。
そのようなアミノ酸を含むライスパワーNo.11がお肌にしっかりと潤いを補給。お肌の乾燥が原因で毛穴が開いてしまっている方におすすめの化粧水です。
2位:資生堂 エリクシール シュペリエル リフトモイスト ローション

高い人気を誇る資生堂ブランドのエリクシール シュペリエル。ハリや潤い不足で毛穴が開いてしまっている方におすすめの化粧水です。また、美白成分であるトラネキサム酸も含まれているので、黒ずみ毛穴にお悩みの方にもおすすめ。
加齢と共に減少していくコラーゲン、30代を境にガクンと減ってしまいます。そんなコラーゲンに着目したのがこちらのエリクシール シュペリエル。湧き上がるようなハリと潤いを保ちます。
カノコソウエキスとグリセリンを配合することにより、お肌に潤いを与えるだけでなくバリア機能も高め、コラーゲンやエラスチンなどの成分により潤いを補給していく化粧水です。
1位:ドクターシーラボ ラボラボ スーパー毛穴ローション

ラボラボの毛穴ローションは、毛穴ケア用の拭き取り化粧水です。天然由来乳酸とリンゴ酸の働きによってお肌に溜まっている角質を取り除いていきます。角質によってお肌に蓋がされ、毛穴に皮脂がたまっている方におすすめです。
コットンに含ませて軽くお肌にすべらせるだけで余計な角質をオフ。次に使う化粧品の浸透も良くしてくれます。また、毛穴を引き締める成分であるイノバラ果実エキスやアーチチョーク葉エキス、ハマメリスエキスなども配合。
潤い成分であるヒアルロン酸とコラーゲンも配合されているので角質オフ、毛穴の引き締め、潤い補充がこれ1本でできます。
毛穴の開きにおすすめの化粧水の比較一覧表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | 草花木果 透肌化粧水・竹 | ORBIS オルビスユー モイストアップローション | 資生堂 ドルックス オーデュベールN | ドクターシーラボ VC100エッセンスローション | ネイチャーラボ リッツ モイスト ローション | 資生堂 HAKU アクティブメラノリリーサー 美白化粧水 | 富士フィルム アスタリフト モイストローション | KOSE 米肌 肌潤化粧水 | 資生堂 エリクシール シュペリエル リフトモイスト ローション | ドクターシーラボ ラボラボ スーパー毛穴ローションエル リフトモイスト ローション |
価格 | 3,024円(税込) | 3,024円(税抜) | 677円(税込) | 3,780円(税込) | 1,270円(税込) | 4,860円(税込) | 3,779円(税込) | 4,987円(税込) | 3,240円(税込) | 1,512円(税込) |
詳細 | 内容量 180ml | 内容量 180ml | 内容量 150ml | 内容量 150ml | 内容量 150ml | 内容量 120ml | 内容量 130ml | 内容量 120ml | 内容量 180ml | 内容量 100ml |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
まとめ
老化にはあらがえない、分かってはいてもいつまでも美しくいたいと思うのが女性。30代になると一気にお肌の悩みが増えてしまい、焦りを感じている方も多いでしょう。毛穴も年を重ねるにつれてどうしても目立ってきてしまうもの。お化粧で隠すのに必死な毎日を送っている女性はとても多いものです。
しかし、普段からお手入れをしていくことで、毛穴の開き具合は変わっていきます。乾燥による毛穴の開きに悩まれている方は、毎日しっかりと潤いを与えていくだけでもだいぶ変化があるのではないでしょうか。
いつまでもきれいでいるために、今のうちからしっかりとケアを始めていきましょう。
この記事を監修したのはこの人!
あなたの悩みを薬剤師に直接相談できます

関連記事

【薬剤師監修】毛穴の開きにおすすめの美容液の人気ランキング10選
年を取るにつれ、だんだんと気になってくるのが毛穴の開きです。毛穴が開いていると、どんなにファンデーションを塗っても、なかなか肌がきれいに見えません。毛穴を埋めようと悪戦苦闘することになります。 どうすれば毛穴の開きは目立たなくなるので

【薬剤師監修】色素沈着におすすめのクリーム人気ランキング10選【気になるシミに】
年を取るにつれ、だんだんと気になってくるのが毛穴の開きです。毛穴が開いていると、どんなにファンデーションを塗っても、なかなか肌がきれいに見えません。毛穴を埋めようと悪戦苦闘することになります。 どうすれば毛穴の開きは目立たなくなるので

【薬剤師監修】蕁麻疹におすすめの飲み薬人気ランキング10選【辛いアレルギー反応に】
年を取るにつれ、だんだんと気になってくるのが毛穴の開きです。毛穴が開いていると、どんなにファンデーションを塗っても、なかなか肌がきれいに見えません。毛穴を埋めようと悪戦苦闘することになります。 どうすれば毛穴の開きは目立たなくなるので

【薬剤師監修】アトピーにおすすめの薬人気ランキング10選【耐えられないかゆみに】
年を取るにつれ、だんだんと気になってくるのが毛穴の開きです。毛穴が開いていると、どんなにファンデーションを塗っても、なかなか肌がきれいに見えません。毛穴を埋めようと悪戦苦闘することになります。 どうすれば毛穴の開きは目立たなくなるので

【薬剤師監修】蕁麻疹におすすめの薬人気ランキング10選【イライラするかゆみに】
年を取るにつれ、だんだんと気になってくるのが毛穴の開きです。毛穴が開いていると、どんなにファンデーションを塗っても、なかなか肌がきれいに見えません。毛穴を埋めようと悪戦苦闘することになります。 どうすれば毛穴の開きは目立たなくなるので

【薬剤師監修】蕁麻疹におすすめの漢方人気商品10選【辛いかゆみに】
年を取るにつれ、だんだんと気になってくるのが毛穴の開きです。毛穴が開いていると、どんなにファンデーションを塗っても、なかなか肌がきれいに見えません。毛穴を埋めようと悪戦苦闘することになります。 どうすれば毛穴の開きは目立たなくなるので

【薬剤師監修】乾燥肌におすすめのボディソープ人気ランキング10選【入浴ですべすべ肌を】
年を取るにつれ、だんだんと気になってくるのが毛穴の開きです。毛穴が開いていると、どんなにファンデーションを塗っても、なかなか肌がきれいに見えません。毛穴を埋めようと悪戦苦闘することになります。 どうすれば毛穴の開きは目立たなくなるので

【薬剤師監修】くすみにおすすめの化粧水人気ランキング10選【気になる肌の黒ずみに】
年を取るにつれ、だんだんと気になってくるのが毛穴の開きです。毛穴が開いていると、どんなにファンデーションを塗っても、なかなか肌がきれいに見えません。毛穴を埋めようと悪戦苦闘することになります。 どうすれば毛穴の開きは目立たなくなるので