薄毛や脱毛、また髪の毛が最近細くなってきた方は、毛穴のつまりや血行不良、栄養不足などによる育毛環境の悪化が原因かもしれません。そのまま放置していると、薄毛が悪化してしまうため早めの対処が大切です。育毛対策にはいろいろな方法がありますが、まずシャンプーを見直すことも育毛対策の一つです。
育毛用のシャンプーには、頭皮をスッキリさせるタイプだけではなく、乾燥肌向け、敏感肌向けなど肌質や髪質ごとに適した商品があります。効果的に育毛を行うには自分にあったタイプを選ぶことが大切です。そこで今回はおすすめの育毛シャンプーの選び方と人気の商品をランキング形式で紹介していきます。
この記事を監修したのはこの人!
薄毛の原因とは
髪の毛が少ない、抜ける量が多い、髪の毛が細く痩せているなど薄毛で悩んでいる方は、原因は遺伝や体質とばかり思っているかもしれません。たしかに遺伝と体質に関わる部分も多いですが、薄毛の原因はそれだけではありません。日々の食生活やストレス、不規則な生活習慣なども薄毛の原因になります。
まずは髪の毛が生える仕組みから理解しましょう。髪の毛は頭皮に埋まっている「毛根」の部分と、頭皮から生えている「毛幹」とに分けられます。さらに、毛根の根本の部分には「毛乳頭」と呼ばれる部分があり、毛細血管が栄養を運んできます。
その栄養をもとに細胞分裂を盛んに繰り返すことにより髪の毛は伸びていきます。しかし、血行が十分に回ってこなくなったり、ホルモンの過剰分泌などによって栄養素が十分に届かなくなると細胞分裂が衰えて、脱毛したり髪の毛が伸びなくなってしまいます。
血行不良や皮脂の過剰分泌などが主な原因ですが、その背景としては次のような可能性が考えられます。
- ・男性ホルモンのテストステロンの影響
- ・心理的ストレス
- ・血行不良
- ・遺伝
- ・高脂肪・高カロリーの食事
- ・過度の飲酒・喫煙・運動不足
など
育毛におすすめのシャンプーの選び方
シャンプー選びを間違えてしまうと、育毛効果が得られないどころかむしろ育毛の妨げとなってしまうこともあります。また、自分の地肌や髪質も考えてシャンプーを選ぶことも大切です。具体的にどのような選び方をすれば良いのか、次に紹介していきます。
自分の肌に合わせて選ぶ
育毛におすすめのシャンプーを探すには自分の肌の質に合わせることが大切です。自分の肌に合っていないものを使用していると返って抜け毛、薄毛の原因となってしまうので注意しなければなりません。
では様々な肌のタイプに合わせたシャンプーの選び方をご紹介していきます。
肌が強くなく薄毛に悩んでいる方に
肌が強くないのにしっかりと汚れを洗い流すために洗浄力の強いシャンプーを使用してしまうと、肌を痛めつけてしまい抜け毛の原因にもなります。
そのように肌が強くないという方は様々な種類のあるシャンプーの中でも「アミノ酸系シャンプー」がおすすめです。
ドラッグストアや量販店で多く売られているものは「石油系シャンプー」に当てはまりますが、これらは洗浄力が強すぎて頭皮に負担を与えてしまいます。
「アミノ酸系シャンプー」は洗浄力はそこまで強くはありませんが余分な頭皮の汚れや油を落とすには十分です。そして、アミノ酸系シャンプーは地肌をいたわりながら、皮脂を取りすぎることがないため育毛に適したシャンプーと言えます。
そもそも人の髪の毛や皮膚などはアミノ酸から作られているため、肌にも負担が少なく敏感肌の方でも使える商品も多いです。成分としては、
- ・ラウロイルメチルアラニンNa
- ・ココイルグルタミン酸TEA
- ・コカミド〜
などが、成分表の「水」の2番目くらいに書かれていることが目印となります。
乾燥肌・敏感肌の方に
育毛シャンプーを探しているけれど、もともと肌が乾燥しやすく、敏感肌という方には地肌に優しいシャンプーがおすすめです。先に紹介したアミノ酸系シャンプーは乾燥肌・敏感肌の方に適したシャンプーと言えます。
アミノ酸系は地肌の油分を取りすぎることがないため、肌の乾燥を招きにくいのです。また、地肌の成分に近いアミノ酸系であるため、敏感肌の方でも使いやすいシャンプーとなります。しかし、アミノ酸系シャンプーでも肌トラブルを起こすことはあり、特にすすぎ残しはかゆみの元となりやすいため注意が必要です。
そのため、敏感肌・乾燥肌の方は、なるべく余計な添加物を含まない低刺激のシャンプーから選ぶことが大事です。
頭皮を乾燥させる「アルコール」、刺激となる可能性のある「人工保存料」「着色料」「香料」「パラベン」「シリコン」などが入っていないものを一般的に無添加シャンプーと呼ばれることが多いようです。
どの成分が悪いということではなく、自分の肌との相性によります。パッケージラベルを見てなるべく成分の種類が少なくシンプルな商品を選ぶと良いでしょう。最近ではノンシリコンが人気となっていますが、逆に入っていないと髪のきしみや絡まりの原因ともなるため、自分の髪質との相性で選ぶことも大切です。
オイリー肌で薄毛に悩んでいる方に
オイリー肌の方や普通肌の方は育毛のために毛穴のつまりを防ぐことが大切です。皮脂が溜まって毛穴を詰まらせることがないように、ある程度皮脂の洗浄力が高い商品がおすすめです。しかしだからと言って石油系の洗浄力が強いものを使うことはおすすめできません。
なるべくアミノ酸系を主成分とするシャンプーの中で、なるべくベタつかないタイプを選ぶようにしましょう。
また、オイリー肌であっても敏感肌の方もいます。その場合は、なるべく低刺激で洗浄力の強すぎない商品を選ぶことをおすすめします。
価格で選ぶ
育毛におすすめのシャンプーは価格で選ぶことも大切です。もし、自分に合うだろうと思って買ったシャンプーが肌に合わなかった際には無駄になってしまうので価格、内容量をしっかり確認した上で購入するようにしてください。
育毛におすすめのシャンプー人気ランキング10選
育毛におすすめのシャンプーにも様々なタイプがあり、人それぞれおすすめできる商品が違います。そのためランキング上位のものでも肌に合わないという可能性もございます。
ご自分に合うようなシャンプーを探してぜひ使ってみてくださいね。
10位 資生堂 アデノバイタル シャンプー

育毛成分のアデノシンを配合
こちらのシャンプーには、育毛剤に使われる「アデノシン」が配合されていることが特徴です。育毛剤ほどの含有量ではないため発毛効果を期待することはできませんが、育毛によい環境を整えてくれます。ただしこの商品は高級アルコール系に分類される「ラウレス硫酸Na」が主成分のため脂を除く作用は強めです。コカミドプロピルベタインというココナッツ由来の洗浄成分が洗浄力をやわらげています。
9位 バイタリズム 男性用 スカルプケア シャンプー

アミノ酸系洗浄成分とアロエ・コラーゲンも配合した人気商品
ココイルグルタミン酸2Na・コカミドプロピルベタインなどの優しく洗えるアミノ酸系洗浄成分を配合しています。アロエベラ葉エキス、キハダ樹皮エキス配合により地肌をやさしく守りながら洗えるシャンプーです。過去に雑誌での人気ランキング1位を獲得したほど評判の高い商品です。男性型脱毛症(AGA)の治療・研究を行なっているメーカーが開発した新成分であるピロミジロールが頭皮と髪をケアしながら洗えるシャンプーです。
8位 PPTコラーゲン&シルクシャンプー

タンパク質を補うことを考えた育毛シャンプー
髪の毛の原料となるタンパク質を補うことを重要と考えたことから、PPT(天然由来のタンパク質加水分解物)を配合しています。このPPTは非常に高価な成分なのでシャンプーに配合されていることはとても珍しいです。他にも髪の毛のダメージを修復する成分、ハリ・コシを与えるヘマチンなども配合しています。地肌と同じ弱酸性で、シリコン・パラベン・合成香料・着色料なども無添加です。
7位 HMENZ メンズ ボリュームアップシャンプー

添加物を最低限まで減らした完全アミノ酸系シャンプー
頭皮を保護する働きをもつ延命草を配合していることが特徴的なシャンプーです。アミノ酸系洗浄成分を中心とし、石油系洗浄成分、シリコン、鉱物油、シリコン、タルクなどの添加物をなるべく最低限に減らしているので地肌に優しい処方です。強めのオイリー肌の方には少し洗い上がりのすっきり感は足りないかもしれません。
6位 U-MA ウーマシャンプー プレミアム

馬油の浸透力を使った頭皮に優しいシャンプー
アミノ酸成分配合で優しい洗い上がりなことはもちろんですが、不飽和脂肪酸である「α-リノレン酸」を含む馬油の浸透力で生薬を頭皮の奥まで浸透させます。ノンシリコ-ン、弱酸性で鉱物油、香料、着色料無添加で、頭皮に負担の少ないシャンプーです。洗浄力や栄養を与える力に優れているだけではなく安全面にも配慮したバランスの良いシャンプーです。
5位 スカルプDボーテ シャンプー

女性ホルモンに着目した女性用のスカルプDシャンプー
育毛シャンプーはどうしても男性向けの商品が多く、なかなか恥ずかしくて手を出せないという女性もいるかもしれません。こちらの商品は育毛で有名なスカルプDの女性のために作られたシャンプーです。男性と女性ではそもそも薄毛になる原因が異なります。女性の場合は薄毛の原因に女性ホルモンが関わっていることが多いため、このシャンプーでは女性ホルモンと似た働きを持つ豆乳セラムを配合しています。パラベンフリー、ノンシリコン、石油系洗浄成分フリーなど、地肌に負担のかかりやすい成分は入っていません。
4位 QUEEN’S BATHROOM クイーンズバスルーム 薬用ヘアソープ
頭皮をいたわるアミノ酸系の薬用シャンプー
アミノ酸系洗浄成分を中心に、ノンシリコンながらもきしまない処方となっています。頭皮の余計な脂は落としますが、必要な脂までは奪わない優しい洗い上がりです。また、炎症を抑えて頭皮のダメージを回復させる抗炎症成分の「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合しているため医薬部外品の薬用シャンプーです。さらに、非常に高価で知られる生薬の「冬虫夏草」、肌の調子を整える「チョウジエキス」、保湿効果の高い「ヒアルロン酸」などが育毛に良い環境を整えてくれます。
3位 プレミアムブラックシャンプー

クレイのパワーで頭皮をスッキリ洗えるノンシリコン
独自の技術で炭化した泥(クレイ)を使用し、肌に残った余計な脂をスッキリ洗い流す効果の高いシャンプーです。ノンシリコン・アミノ酸系洗浄成分を配合という基本的な条件ももちろんクリアしています。弱酸性、防腐剤、着色料、合成香料など一切の余計なものは入れていないというこだわりの商品です。オタネニンジン・アルニカ・ニンニクエキス・ゴボウなど21種類の天然成分が頭皮環境を整えて、髪のダメージに栄養とうるおいを与えてくれます。
2位 スカルプD 薬用スカルプシャンプー オイリー[脂性肌用]
![スカルプD 薬用スカルプシャンプー オイリー[脂性肌用]](https://xn--pckh1bzb0lxde.com/wp-content/uploads/2018/08/fb8f366a28cdd5ee6a0a3117cd538755.jpg)
頭皮をスッキリさせる育毛シャンプーの定番
スカルプDは育毛シャンプーの中でも非常に人気の高いブランドの一つです。いくつかのラインナップの中で、こちらのオイリータイプは脂性肌用で、頭皮の脂をスッキリと適度に洗い流せるシャンプーです。青豆・黒豆・クロレラ・人参などの10種を超える植物由来成分が、髪の毛の発毛を促します。アミノ酸系洗浄成分を独自のバランスで使用し、地肌にもやさしい洗い上がりです。
1位 チャップアップ(CHAPUP) CUシャンプー

無添加・天然成分配合のアミノ酸系シャンプー
スカルプケアシャンプーというと、頭皮の皮脂をとりすぎたり、メントール配合で清涼感が強すぎることが気になるという方には、こちらのシャンプーがおすすめです。チャップアップシャンプーは、無添加・天然成分にこだわりアミノ酸系洗浄成分5種類を配合しています。さらにオガーニック成分10種や植物系成分22種も配合し、自然な香りに包まれながら洗えるシャンプーです。シリコン・鉱物油・パラベン・石油系界面活性剤・合成着色料フリーで、こだわり抜いた処方設計となっています。男女問わず髪の毛のことを考えたシャンプーを選びたい方におすすめの商品です。
育毛におすすめのシャンプーの比較一覧表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | チャップアップ(CHAPUP) CUシャンプー | スカルプD 薬用スカルプシャンプー オイリー[脂性肌用] | プレミアムブラックシャンプー | QUEEN'S BATHROOM クイーンズバスルーム 薬用ヘアソープ | スカルプDボーテ シャンプー | U-MA ウーマシャンプー プレミアム | HMENZ メンズ ボリュームアップシャンプー | PPTコラーゲン&シルクシャンプー | バイタリズム 男性用 スカルプケア シャンプー | 資生堂 アデノバイタル シャンプー |
特徴 | 無添加・天然成分配合のアミノ酸系シャンプー | 頭皮をスッキリさせる育毛シャンプーの定番 | クレイのパワーで頭皮をスッキリ洗えるノンシリコン | 頭皮をいたわるアミノ酸系の薬用シャンプー | 女性ホルモンに着目した女性用のスカルプDシャンプー | 馬油の浸透力を使った頭皮に優しいシャンプー | 添加物を最低限まで減らした完全アミノ酸系シャンプー | タンパク質を補うことを考えた育毛シャンプー | アミノ酸系洗浄成分とアロエ・コラーゲンも配合した人気商品 | 育毛成分のアデノシンを配合 |
価格 | 4,570円(税込) | 3,900円(税込) | 5,184円(税込) | 2,484円(税込) | 3,900円(税込) | 3,897円(税込) | 2,380円(税込) | 3,780円(税込) | 2,138円(税込) | 2,050円(税込) |
詳細 | 内容量 300ml 原産国 日本 | 内容量 350ml | 剤形 400ml 原産国 日本 | 内容量 500ml 原産国 日本 | 内容量 350ml | 内容量 300ml 原産国 日本 | 内容量 250ml 原産国 日本 | 内容量 400ml 原産国 日本 | 内容量 350ml 原産国 日本 | 内容量 500ml 原産国 日本 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
育毛のためのセルフケア
育毛におすすめのシャンプーは髪の毛を育てる環境を整えますが、単独では発毛させるほどの作用は残念ながらありません。シャンプーで頭皮環境を整えながら、次のようなセルフケアも取り入れて育毛に取り組んでいきましょう。
- ・高脂肪・高カロリーな食事は控えめに
- ・タンパク質、亜鉛などのミネラル、ビタミンB群を中心に栄養バランスよく摂取
- ・睡眠を十分にとる
- ・ストレスを溜めない
- ・頭皮マッサージを取り入れる
また、もしセルフケアやシャンプーなどを変えても改善しない場合には、病院に相談してみることも方法の一つです。最近では塗り薬だけではなく飲み薬などもあり治療の選択肢は広がっています。
育毛でお悩みの方はこちらの記事も読んでいます
【薬剤師監修】育毛におすすめのサプリ人気ランキング7選【気になる薄毛に】|モノの.store
まとめ
育毛におすすめのシャンプーを紹介してきましたが、気になる商品は見つかりましたか?頭皮ケアの大事なステップとしてシャンプー選びにこだわることは大切です。毛穴のつまりの原因となる皮脂を適度に落としつつも、頭皮へのダメージは最低限に抑えられるシャンプーを選びましょう。
ただし、使ってみて異変を感じた場合には使用を中止するようにしてください。自分の肌や髪質に合ったシャンプーを使って、ぜひ効果的な育毛対策を始めて下さい。
この記事を監修したのはこの人!
あなたの悩みを薬剤師に直接相談できます

関連記事

【薬剤師監修】育毛におすすめのサプリ人気ランキング7選【気になる薄毛に】
薄毛や脱毛、また髪の毛が最近細くなってきた方は、毛穴のつまりや血行不良、栄養不足などによる育毛環境の悪化が原因かもしれません。そのまま放置していると、薄毛が悪化してしまうため早めの対処が大切です。育毛対策にはいろいろな方法がありますが、まず