10代の頃の肌の悩みといえば思春期ニキビが挙げられます。子供から大人へと身体が発達する思春期においては一般的な肌トラブルですが、見た目が気になる年頃でもあるため真剣に思い悩む子も多いようです。自然に治ると思って放置していると、どんどんニキビが増えてしまうこともあります。そんな思春期ニキビを改善するには洗顔と日頃のスキンケアが大切です。
今回はスキンケアに着目して思春期ニキビにおすすめの化粧水の選び方と人気の商品をランキング形式で紹介していきます。思春期ニキビに悩んでいる方、その家族の方はぜひ参考にしてください。
この記事を監修したのはこの人!
思春期ニキビの原因とは
10代のニキビの主な原因は「皮脂の過剰な分泌」です。おでこや鼻などのTゾーンにニキビができやすいのは、皮脂腺が多く皮脂がよく出る部分だからです。毛穴に皮脂が詰まると、ニキビの原因となるアクネ菌が増えやすくなります。
思春期は子供から大人へと身体が発達している途中の段階で、この時期には成長ホルモンの分泌が盛んになります。成長ホルモンには皮脂の分泌を促す作用もあるため、思春期には皮脂分泌が多くなってしまうのです。また、男性ホルモンであるテストステロンにも皮脂の分泌を促す作用があるため、男子がニキビに悩むことが多いことも特徴です。
生活習慣やホルモンバランスの乱れが関わる大人ニキビと比べて、思春期ニキビは正しい洗顔で肌を清潔に保つことにより多くの場合で改善することが可能です。特に洗顔で皮脂をよく洗い流すことが大切だと言われています。
また洗顔後は肌を洗うとその後のつっぱり感や乾燥が気になる人も多いと思います。洗顔後に肌が乾燥してしまうと余計に皮脂を出そうとしてしまうため、しっかりと保湿しておくことも大切です。そこでスキンケアとして化粧水を取り入れて、しっかり保湿しておくことがニキビ予防にも繋がります。
ちなみに化粧水というと女子が使うものと思われがちですが、もちろん男子も使った方が良いです。ぜひニキビ予防のためのスキンケアをはじめてみましょう。
思春期ニキビにおすすめの化粧水の選び方
化粧水はそもそも洗顔後の肌に水分を与えて、潤わせるために使うものです。その化粧水にもいくつかのタイプがあり、ニキビ予防に良い成分が入っているもの、皮脂をスッキリさせるもの、肌の乾燥を防ぐ化粧水などがあります。自分のニキビに合った化粧水を選ぶためのポイントを確認しておきましょう。
肌に過剰な油が出てきているという方に
思春期ニキビの主な原因である皮脂は洗顔である程度落とすことができますが、またすぐに浮いてきてしまいがちです。そんな洗顔後の素肌の皮脂を抑えるには、皮脂をコントロールする働きのある化粧水がおすすめです。 化粧水で皮脂を抑えてあげることで、ニキビができにくい環境を作ることに繋がります。皮脂をさっぱりと落とす化粧水にはアルコールが大抵の場合使われています。
しかし、アルコールは肌のバリア機能が未発達の10代の肌には刺激になることもあるので、アルコールフリーの方が思春期の肌には優しいです。特に皮膚が弱い方、アルコールに刺激を感じやすい方は注意した方が良いでしょう。
ニキビの原因であるアクネ菌を防ぎたい方に
ニキビの原因は毛穴に皮脂や角質が溜まって「アクネ菌」が増えることです。アクネ菌をやっつける殺菌成分を含んだ化粧水がニキビ肌にはおすすめです。洗顔料にも含まれている商品がありますが洗顔料は水で洗い流してしまうため効果の持続性は高くありません。殺菌成分入りの化粧水で殺菌するとニキビの悪化や予防にもなります。
ニキビ肌でかつ敏感肌という方に
ニキビ肌の方でも、皮膚の内部が乾燥していたり、何かしらの刺激で肌トラブルを起こしやすい敏感肌という方はいます。このような方はアルコール入りの化粧水を使ってしまうと、余計に肌が乾いたりヒリヒリしてしまうこともあります。敏感肌方はなるべく刺激の強いタイプは避けて、低刺激性の化粧水を選ぶようにしましょう。
思春期ニキビにおすすめの化粧水人気ランキング10選
思春期ニキビに対する化粧水でも悩み別に様々なおすすめの成分があるということはおわかりいただけましたでしょうか?
しかしどのような化粧水に自分の欲しい成分が入っているのか調べるのが面倒という方もいらっしゃるでしょう。そのような方のために思春期ニキビにおすすめの商品をランキング形式でご紹介してまいりますので、ぜひ気になる成分の入っているものをチェックしてみてくださいね。
10位 メンズアクネバリア 薬用ローション

男の子のがんこなオイリー肌におすすめの化粧水
思春期の男子の肌は男性ホルモンが活発になるため皮脂の分泌が大幅に増えます。そんな頑固なオイリー肌の男子には、皮脂をスッキリ抑えられる化粧水がおすすめです。
こちらの商品はイソプロピルメチルフェノールという殺菌成分と、ニキビの炎症を防ぐグリチルリチン酸ジカリウムを配合した医薬部外品です。アルコールは不使用で、代わりにテカリを抑えて肌を殺菌する「ティートゥリーオイル」を使っています。他にもラベンダー油、ユーカリ油、ローズマリー油が配合されていて、香りが心地の良い化粧水です。
9位 クレアラシル ニキビ対策 薬用 パウダーローション10X

皮脂をしっかり吸着させるパウダー配合の化粧水
思春期のニキビケアで世界中で知られている「クレアラシル」の化粧水です。この化粧水はかなり皮脂を取る作用が高いのでオイリー肌向けになります。殺菌成分であるサリチル酸を10倍配合していて、毛穴の奥までしっかり殺菌します。
また、肌の皮脂を吸い取るミネラルパウダー配合で、サラサラをキープします。アロエ、ハマメリス、ローズマリーなどの保湿成分も配合されているので、皮脂を取りながら保湿効果もあります。
8位 オルビス(ORBIS) 薬用クリアローション

思春期ニキビでも使える添加物少なめの化粧水
オルビスは敏感肌や乾燥肌に悩む方に人気の高いブランドですが、こちらのニキビ対策用のラインナップである「薬用クリアシリーズ」も非常に評判が高いです。
大人ニキビのために考えられた処方ではありますが、思春期ニキビの方が使っても大丈夫です。保湿成分の紫根エキスと、肌のバリア機能を整える甘草エキスを配合し、グリチルリチン酸2Kが肌の炎症を抑えてくれます。ただし、アルコールは含まれているので肌が敏感な方は注意が必要です。
7位 アロインス アキュネ 薬用ふきとり化粧水 マイルド

プレ化粧水としても使える優しいふきとり化粧水
拭き取り化粧水は皮脂の多いニキビ肌におすすめですが、アルコールが多いものは逆に刺激となったり肌を乾燥させてしまうことがあります。この商品は他の拭き取り化粧水と比べて90%ほどアルコールをカットしているので、肌に優しい拭き取り化粧水になっています。
化粧水として使うだけではなく、化粧水の浸透をよくさせるためのプレ化粧水(ブースター)としても使えます。弱酸性、無着色、オイルフリー。低刺激パッチテスト済みです。
6位 DHC薬用アクネコントロールフレッシュローション

思春期ニキビの脂を抑えるアルコールフリーの化粧水
爽やかなうるおいを与えて、皮脂でベタつく肌をすっきりと整える薬用化粧水です。アルコールフリーなので刺激も少なく安心して10代でも使うことができます。有効成分に殺菌作用と角質を取り去る作用のあるサリチル酸を含む医薬部外品です。
アルコールフリーの代わりにメントールが入っているので使い心地はサッパリです。ドラッグストアでも買い求めやすく口コミでも評判が高い商品です。
5位 ルナメアAC スキンコンディショナー

富士フィルム独自のナノ化技術を使った化粧水
こちらの商品は写真フィルムのメーカーである富士フィルムの化粧水で、独自に開発した粒子を細かくナノ化させる技術を使った化粧水です。ニキビ予防有効成分グリチルレチン酸ステアリルをナノ化して、肌への浸透性を高めています。うるおい成分としては大豆リン脂質、グリセリンを使用し、肌の皮脂を取りながらもうるおいを与えてくれる化粧水です。
ニキビの元にならないかどうかをチェックするコメドジェニックテスト済みです。無香料、合成保存料不使用なので、思春期の敏感な肌でも使いやすい商品と言えます。
4位 キュレル 皮脂トラブルケア化粧水

セラミドを保護して低刺激な皮脂コントロール用化粧水
キュレルは敏感肌向けのスキンケア商品として人気が高いブランドです。いくつかの種類がある中で、こちらの商品は皮脂トラブルのための化粧水です。キュレルが得意とする保湿因子である「セラミド」に着目し保湿をしっかり行いながらも皮脂をコントロールする働きがあります。
弱酸性、無香料、無着色、アルコールフリー、ノンコメドジェニックテスト済みです。思春期の肌はまだ未発達なので大人用の強い化粧品ではかぶれてしまうこともあります。この商品のように低刺激性でかつ皮脂コントロール作用のある化粧水がおすすめです。
3位 アクネスラボ 薬用ローション(思春期用)

思春期ニキビのための弱酸性薬用ローション
過剰な皮脂分泌を抑えて、皮脂に適度なうるおいを与えてくれる化粧水です。思春期ニキビのために作られているので、肌に刺激が少ない弱酸性になっています。
また、合成香料・着色料・鉱物油・シリコーン・パラベン不使用という点も魅力で、肌に余計な成分を与えません。殺菌成分のイソプロピルメチルフェノール、抗炎症成分のグリチルリチン酸ジカリウムを含む医薬部外品です。他にもヨクイニンエキス、ドクダミエキス、甘草エキスなどの肌を健やかに保つための生薬成分も含まれています。
2位 ノブAアクネローション

皮膚科医も推奨する低刺激性の化粧水
アクネ菌の生育を抑える感光素201号(抗菌剤)を配合した化粧水です。NOVは低刺激性で肌トラブルを起こしやすい方にも人気があり、皮膚科医が推奨する商品としても知られています。
この化粧水はアクネ菌の栄養源になりにくい原料でつくられており、ノンコメドジェニックテスト済みです。無香料・無着色・低刺激性であり、オイルも入っていないのでべたつきやすい思春期の肌にも適した処方になっています。
1位 プロアクティブ proactiv リバイタライジング トナー

10代のニキビを考えたふきとり化粧水
古くなった角質はニキビの原因菌であるアクネ菌の餌となりニキビを悪化させます。プロアクティブのこちらの化粧水はふきとり用の化粧水で、コットンにしみこませて肌の余分な角質を落とすために使います。
古い角質をおだやかに落とすグリコール酸と抗炎症成分で肌荒れを改善するグリチルリチン酸ジカリウムを配合、植物エキスがうるおいを与える化粧水です。少しお値段は高いですが、思春期ニキビに人気の高い商品です。なお、拭き取り用化粧水は肌が弱い人には刺激となることがあるので適さないことがあります。
思春期ニキビにおすすめの化粧水の比較一覧表
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | プロアクティブ proactiv リバイタライジング トナー | ノブAアクネローション | アクネスラボ 薬用ローション(思春期用) | キュレル 皮脂トラブルケア化粧水 | ルナメアAC スキンコンディショナー | DHC薬用アクネコントロールフレッシュローション | アロインス アキュネ 薬用ふきとり化粧水 マイルド | オルビス(ORBIS) 薬用クリアローション | クレアラシル ニキビ対策 薬用 パウダーローション10X | メンズアクネバリア 薬用ローション |
特徴 | 10代のニキビを考えたふきとり化粧水 | 皮膚科医も推奨する低刺激性の化粧水 | 思春期ニキビのための弱酸性薬用ローション | セラミドを保護して低刺激な皮脂コントロール用化粧水 | 富士フィルム独自のナノ化技術を使った化粧水 | 思春期ニキビの脂を抑えるアルコールフリーの化粧水 | プレ化粧水としても使える優しいふきとり化粧水 | 思春期ニキビでも使える添加物少なめの化粧水 | 皮脂をしっかり吸着させるパウダー配合の化粧水 | 男の子のがんこなオイリー肌におすすめの化粧水 |
価格 | 3,456円(税込) | 1,894円(税込) | 1,254円(税込) | 1,700円(税込) | 2,356円(税込) | 1,030円(税込) | 936円(税込) | 1,620円(税込) | 645円(税込) | 1,620円(税込) |
詳細 | 内容量 120ml 原産国 アメリカ | 内容量 100ml | 内容量 150ml 原産国 日本 | 内容量 150ml | 内容量 120ml 原産国 日本 | 内容量 160ml | 内容量 200ml 原産国 日本 | 内容量 180ml 原産国 日本 | 内容量 120ml 原産国 日本 | 内容量 120ml 原産国 日本 |
商品リンク | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
思春期ニキビのためのセルフケア
思春期ニキビは大人ニキビと比べると洗顔やスキンケアなどで改善しやすいニキビだと言われています。ただし、悪化させる要因としては生活習慣や食べ物が関係していることも少なくありません。そこで次のような対処法を取り入れていくことをおすすめします。
- ・洗顔は1日2回が目安。ゴシゴシと洗い過ぎない。
- ・洗顔後はしっかり保湿すること。
- ・ニキビは自分で潰さないこと。
- ・揚げ物や甘いものはなるべく控える。
- ・ストレスを溜めない。
- ・コンビニやファーストフードなど添加物が多い食事は控える。
- ・なるべく22時ごろには就寝し、十分な睡眠をとる。
以上のようなスキンケアや生活習慣に気をつけていても、内側からのホルモンバランスの変化を抑えられないこともあります。セルフケアによる治療が難しい場合には、迷わずに皮膚科に相談してみるのも手です。皮膚科では専門の塗り薬や飲み薬などを出してもらうことができます。
市販薬では手に入らないようなお薬で優れた効果を期待することもできます。ニキビが跡となってしまわないように、ニキビが悪化している場合には早めに相談することをおすすめします。
まとめ
思春期ニキビにおすすめの化粧水を紹介してきましたが、気になる商品は見つかったでしょうか?思春期ニキビは洗顔とスキンケアが治療の大事な鍵を握っています。毛穴を詰まらせる余分な皮脂を洗い流しつつも、肌の乾燥を防いで余計な皮脂をコントロールする化粧水を使うと効果的です。
化粧水を適切に使うことでニキビの悪化を防いだり、ニキビが新たにできるのを防ぐこともできます。ただし、化粧水はお薬ではないため悪化したニキビを改善するまでの効果はありません。適切なスキンケアを行って思春期ニキビの改善を目指してください。
この記事を監修したのはこの人!
あなたの悩みを薬剤師に直接相談できます

関連記事

【薬剤師監修】思春期ニキビにおすすめ洗顔料人気ランキング10選【低刺激で肌に優しく】
10代の頃の肌の悩みといえば思春期ニキビが挙げられます。子供から大人へと身体が発達する思春期においては一般的な肌トラブルですが、見た目が気になる年頃でもあるため真剣に思い悩む子も多いようです。自然に治ると思って放置していると、どんどんニキビ

【薬剤師監修】顎ニキビにおすすめのサプリの人気ランキング10選【ストレスや生活の乱れに】
10代の頃の肌の悩みといえば思春期ニキビが挙げられます。子供から大人へと身体が発達する思春期においては一般的な肌トラブルですが、見た目が気になる年頃でもあるため真剣に思い悩む子も多いようです。自然に治ると思って放置していると、どんどんニキビ

【薬剤師監修】背中ニキビにおすすめのボディーソープ人気ランキング10選【治療は薬だけじゃない】
10代の頃の肌の悩みといえば思春期ニキビが挙げられます。子供から大人へと身体が発達する思春期においては一般的な肌トラブルですが、見た目が気になる年頃でもあるため真剣に思い悩む子も多いようです。自然に治ると思って放置していると、どんどんニキビ

【薬剤師監修】背中ニキビにおすすめの薬人気ランキング10選【気になるかゆみ、赤みに】
10代の頃の肌の悩みといえば思春期ニキビが挙げられます。子供から大人へと身体が発達する思春期においては一般的な肌トラブルですが、見た目が気になる年頃でもあるため真剣に思い悩む子も多いようです。自然に治ると思って放置していると、どんどんニキビ

【薬剤師監修】背中ニキビにおすすめの石鹸人気ランキング10選【気になるかゆみに】
10代の頃の肌の悩みといえば思春期ニキビが挙げられます。子供から大人へと身体が発達する思春期においては一般的な肌トラブルですが、見た目が気になる年頃でもあるため真剣に思い悩む子も多いようです。自然に治ると思って放置していると、どんどんニキビ

【薬剤師監修】顎ニキビにおすすめの漢方人気ランキング8選【顎の気になる赤みにも】
10代の頃の肌の悩みといえば思春期ニキビが挙げられます。子供から大人へと身体が発達する思春期においては一般的な肌トラブルですが、見た目が気になる年頃でもあるため真剣に思い悩む子も多いようです。自然に治ると思って放置していると、どんどんニキビ

【薬剤師監修】ニキビにおすすめの飲み薬人気ランキング10選【鏡をみるのが怖く無くなる】
10代の頃の肌の悩みといえば思春期ニキビが挙げられます。子供から大人へと身体が発達する思春期においては一般的な肌トラブルですが、見た目が気になる年頃でもあるため真剣に思い悩む子も多いようです。自然に治ると思って放置していると、どんどんニキビ

【薬剤師監修】顎ニキビにおすすめの薬人気ランキング9選【見た目が気になる方に】
10代の頃の肌の悩みといえば思春期ニキビが挙げられます。子供から大人へと身体が発達する思春期においては一般的な肌トラブルですが、見た目が気になる年頃でもあるため真剣に思い悩む子も多いようです。自然に治ると思って放置していると、どんどんニキビ