
紹介
内科医 東京慈恵医科大学医学部卒業。大学を卒業後、同大学附属病院にて17年間、腎臓・透析領域を中心とする診療および動脈硬化の研究に従事する。現在は、ひらくクリニック院長として、「患者さん中心主義」を掲げ、患者さんに自主的に取り組んでいただくためにも、安心と納得の説明を心がけている。また、一般内科に加え、都内でも有数の日帰りのシャント手術に対応しており、時間的にも経済的にも負担が少なくなるように手術を行っている。略歴
1997年 東京慈恵会医科大学医学部卒業1997年 同大学附属病院 腎臓・高血圧内科勤務
2008年 同大学附属第三病院 腎臓・高血圧内科勤務
2014年 ひらくクリニック開業
2018年 透析センター併設のため、隣接地へ移転・増床
得意分野
腎臓内科所属学会・資格
【所属学会】・日本内科学会 認定内科医/総合内科専門医
・日本腎臓学会 腎臓専門医
・日本透析医学会 専門医/指導医
【資格】
・日本医師会 認定産業医
・慈恵医大第三病院 非常勤診療医員
受賞・著書・論文など
2010年 日本腎臓学会最優秀演題賞を受賞「剖検にみる慢性腎臓病患者の冠動脈石灰化についての組織学的検討」
2011年 Difference in coronary artery intima and media calcification in autopsied patients with chronic kidney disease. Clin Nephrol(英文誌)75巻1号1~7ページ
2011年 腹膜透析療法マニュアル「溶質除去と水分除去の仕組み」東京医
2011年 Difference in coronary artery intima and media calcification in autopsied patients with chronic kidney disease. Clin Nephrol(英文誌)75巻1号1~7ページ
2011年 腹膜透析療法マニュアル「溶質除去と水分除去の仕組み」東京医
...続きを見る
2010年 日本腎臓学会最優秀演題賞を受賞「剖検にみる慢性腎臓病患者の冠動脈石灰化についての組織学的検討」
2011年 Difference in coronary artery intima and media calcification in autopsied patients with chronic kidney disease. Clin Nephrol(英文誌)75巻1号1~7ページ
2011年 腹膜透析療法マニュアル「溶質除去と水分除去の仕組み」東京医学社
2016年 実践インターベンショナルネフロロジー「AVGと穿刺技術」「閉塞病変に対するVAIVT、VAIVTの限界(外科的再建術の適応)」東京医学社
2014年透析ケア夏期増刊号 透析ケア力超強化ドリル「バスキュラーアクセス」メディカ出版
2011年 Difference in coronary artery intima and media calcification in autopsied patients with chronic kidney disease. Clin Nephrol(英文誌)75巻1号1~7ページ
2011年 腹膜透析療法マニュアル「溶質除去と水分除去の仕組み」東京医学社
2016年 実践インターベンショナルネフロロジー「AVGと穿刺技術」「閉塞病変に対するVAIVT、VAIVTの限界(外科的再建術の適応)」東京医学社
2014年透析ケア夏期増刊号 透析ケア力超強化ドリル「バスキュラーアクセス」メディカ出版
所属している医療機関
ひらくクリニック
東京都世田谷区上祖師谷5-18-9
【電車でお越しの方】 京王線「仙川駅」より徒歩約12分 【バスでお越しの方】 小田急線「成城学園前駅西口①番乗り場」から ・狛江駅北口行き(約12分) ・狛江営業所行き(仙川駅入口経由・約12分) ・調布駅南口行き(約12分) 「狛江駅北口②番乗り場」から ・成城学園前駅西口行き(約26分) 京王線 「調布駅南口②番乗り場」から ・成城学園前駅西口行き(約30分) 「仙川駅入口バス停」から ・成城学園前駅西口行き(約4分) いずれの場合も「若葉町二丁目バス停」より徒歩約1分 【お車でお越しの方】 駐車場13台完備しております。

受付時間
- 月
- 9:00~12:30/14:00~17:00※
- 火
- 9:00~12:30/14:00~17:00※
- 水
- 9:00~12:30/14:00~17:00※
- 木
- -
- 金
- 9:00~12:30/14:00~17:00※
- 土
- 9:00~12:30/14:00~17:00※
- 日
- -
- 祝
- -
- 面会時間
- 月水金AM 8:30〜13:00 PM 13:30〜18:00、火木土AM 8:30〜13:00、PMなし